イベント情報

ABiS Symposium
イメージングデータ解析が拓く生命科学の新時代(Online)


オンラインでの開催となりましたが、全国から168名の研究関係者にご参加いただきました。大変充実したシンポジウムを開催することができました。ご参加いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。

参加者の皆様からお寄せいただいたアンケートの結果を掲載いたしました。

PDF:734 KB


開催日時    2022年3月1日(火)13:00~17:35      
     
開催方法   Zoomウェビナーによるオンライン配信
     
参加費   無料
     
参加方法   事前登録不要(先着500名)

バナーをクリックするとABiSシンポジウム
(Zoomウェビナー)に参加できます

https://us02web.zoom.us/j/85311964705

   

  ※本シンポジウムにおける映像や発表資料(画面キャプチャを含む)の
 保存、録音、再配布など、発表者の権利を侵害する行為は禁止します。

  シンポジウムにご参加頂いた方は、ぜひアンケートの回答にご協力をお願いします。今後シンポジウムを企画する際の、貴重なご意見として参考にさせていただきます。

プログラム

3月1日(火)
 
 
■開会挨拶  狩野方伸(生理学研究所/東京大学)[13:00-13:05]
■文部科学省挨拶  永田勝 (文部科学省 研究振興局 学術研究推進課)[13:05-13:10]
■ABiSについて  鍋倉淳一(生理学研究所)[13:10-13:20]

 

 
■電子顕微鏡セッション
 [13:20-14:20]
 座長:古瀬幹夫(生理学研究所)
 
  釜澤尚美 マックスプランクフロリダ神経科学研究所 イメージングセンター 
  「神経科学研究における光・電子相関顕微鏡法の現状と展望」
 
▼要旨


 

  大野伸彦 自治医科大学 医学部 解剖学講座組織学部門
生理学研究所 超微形態研究部門 
  「SBF-SEMによる3次元微細構造解析の実績と展望」
 
▼要旨


 

 
■光学顕微鏡セッション
 [14:20-15:15]
 座長:藤森俊彦(基礎生物学研究所)
 
  平田たつみ 国立遺伝学研究所 脳機能研究室 
  「NeuroGTデータベース: 神経細胞の誕生日タグづけ用CreERマウス系統の脳画像アトラス」
 
▼要旨


 

  稲葉一男 筑波大学 下田臨海実験センター 
  「海洋生物の細胞イメージングを支援する」
 
▼要旨


 

 
■MRIセッション
 [15:30-16:30]
 座長:定藤規弘(生理学研究所)
 
  岡田直大 東京大学 国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構
  「MRI画像解析の実際および大規模MRI研究の取り組み」
 
▼要旨


 

  田中沙織 ATR脳情報通信総合研究所 数理知能研究室 
  「脳研究における大規模データの利活用」
 
▼要旨


 

 
■画像解析セッション
 [16:30-17:30]
 座長:上野直人(基礎生物学研究所)
 
  大浪修一 理化学研究所 生命機能科学研究センター 発生動態研究チーム 
  「バイオイメージングデータの標準化・共有化の国際情勢」
 
▼要旨


 

  木森義隆 福井工業大学 環境情報学部 経営情報学科
  「深層学習を用いた画像認識:結果の解釈と認識精度向上のための画像処理技術」
 
▼要旨


 

 
■閉会挨拶        阿形清和(基礎生物学研究所) [17:30-17:35]

主 催 新学術領域研究『学術研究支援基盤形成』先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)

共 催 自然科学研究機構 生理学研究所
自然科学研究機構 基礎生物学研究所
自然科学研究機構 生命創成探究センター

 

お問い合わせ先 ABiS事務局
  abis-office@nips.ac.jp
 

ABiS   生理学研究所   基礎生物学研究所     

お問い合わせ・ご相談はこちらまで

どの支援を受けたらよいかわからない。ABiSの支援対象になるかどうか申請前に確認したい。などはもちろんのこと、具体的な技術に関する質問など、バイオイメージングに関することならどんなことでもご相談ください。

バイオイメージング相談窓口

ABiSに寄せられるよくある質問をQ&A形式でまとめました。申請される方はまずこちらをご参考ください。

よくあるご質問