2017年2月19日(日)〜 2月20日(月)
自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター
無料・要事前申込
日 時 | 2019年2月17日(日)〜 2月18日(月) |
![]() |
||
場 所 | 自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター | |||
〒444-0864 岡崎市明大寺町伝馬8-1 | ||||
名鉄名古屋本線「東岡崎」下車 徒歩12分 | ||||
参加費 | 無料 ※参加申込の受付を開始しました ポスター発表演題登録 12月 3日(月)締切 一般参加登録 12月17日(月)締切
| |||
![]() |
◆ポスター発表の演題を募集しています!
◆トラベルグラントの申込も受け付けています(応募条件有)
プログラム |
February 17 (Sun) | |||
12:00 – 13:00 | Registration | ||
13:00 – 17:30 | Session: Super-resolution Imaging | ||
Teng-Leong Chew (HHMI Janelia, USA) | |||
Yasushi Okada (The University of Tokyo / RIKEN, Japan) | |||
Naoki Watanabe (Kyoto University, Japan) | |||
17:30 – 20:00 | Poster sessions with Mixer | ||
February 18 (Mon) | |||
09:00-12:50 | Session: Live Cell Imaging | ||
Tetsuya Higashiyama (Nagoya University, Japan) | |||
Kate McDole (HHMI Janelia, USA) | |||
Yosuke Tamada (NIBB, Japan) | |||
Hiroaki Wake (Kobe University, Japan) |
主 催 | 自然科学研究機構 基礎生物学研究所 新学術領域研究『学術研究支援基盤形成』先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS) 自然科学研究機構 生理学研究所 |
お問い合わせ先 | ABiS事務局 |
abis-office@nips.ac.jp | |
◆過去のシンポジウム
どの支援を受けたらよいかわからない。ABiSの支援対象になるかどうか申請前に確認したい。などはもちろんのこと、具体的な技術に関する質問など、バイオイメージングに関することならどんなことでもご相談ください。
バイオイメージング相談窓口ABiSに寄せられるよくある質問をQ&A形式でまとめました。申請される方はまずこちらをご参考ください。
よくあるご質問