支援に使用している機器一覧
MRI支援
ヒトMRI計測
機器・装置名 | メーカー・型式等 / 特徴 | キーワード | 設置機関名 |
---|---|---|---|
スーパーコンピュータ |
HOKUSAI・富士通 ヒト構造MRI解析、ヒト拡散MRI(diffusion MRI)解析 |
ヒトMRI計測 ヒト拡散MRI (diffusion MRI) 解析 | 順天堂大学 |
スーパーコンピュータ |
富岳・富士通 ヒト構造MRI解析、ヒト拡散MRI(diffusion MRI)解析 |
ヒトMRI計測 ヒト拡散MRI (diffusion MRI) 解析 | 順天堂大学 |
ストレージサーバ |
Supermicro・SuperServer SSG-640SP-E1CR60 大規模コホート(ヒト脳MRI、CT、PET等)データ保存、解析 |
ヒトMRI計測 ヒト拡散MRI (diffusion MRI) 解析 | 順天堂大学 |
高性能ワークステーション |
ZEUS Server・第3世代Xeon Scalable Single ヒト構造MRI解析、ヒト拡散MRI(diffusion MRI)解析 |
ヒトMRI計測 ヒト拡散MRI (diffusion MRI) 解析 | 順天堂大学 |
高性能ワークステーション |
ZEUS・4U RACKMOUNT ヒト構造MRI解析、ヒト拡散MRI(diffusion MRI)解析 |
ヒトMRI計測 ヒト拡散MRI (diffusion MRI) 解析 | 順天堂大学 |
高性能ワークステーション |
Mac Pro M2 Ultra Z171・Apple 動物(ラット、マーモセット)構造MRI解析、拡散MRI(diffusion MRI)解析 |
ヒトMRI計測 ヒト拡散MRI (diffusion MRI) 解析 | 順天堂大学 |
高性能ワークステーション |
ZEUS WS・Xeon Scable Dual Silver/MULTIGPU / Intel® Xeon® Gold 6338 CPU @ 2.00GHz 動物(ラット、マーモセット)構造MRI解析、拡散MRI(diffusion MRI)解析 |
ヒトMRI計測 ヒト拡散MRI (diffusion MRI) 解析 | 順天堂大学 |
高性能ワークステーション |
ZEUS WS/Xeon Scable Dual Silver/MULTIGPU / Intel® Xeon® Gold 6338 CPU @ 2.00GHz ヒト脳Human connectome pipeline解析 |
ヒトMRI計測 ヒト拡散MRI (diffusion MRI) 解析 | 順天堂大学 |
高性能ワークステーション |
ZEUS WS/Xeon Scable Dual Silver/MULTIGPU / Intel® Xeon® Gold 6338 CPU @ 2.00GHz ヒト脳マクロ構造、ヒト脳マクロ構造ネットワークMR解析 |
ヒトMRI計測 ヒト拡散MRI (diffusion MRI) 解析 | 順天堂大学 |
高性能ワークステーション |
ZEUS WS/Xeon Scable Dual Silver/MULTIGPU / Intel® Xeon® Gold 6338 CPU @ 2.00GHz ヒト構造MRI解析、ヒト拡散MRI(diffusion MRI)解析 |
ヒトMRI計測 ヒト拡散MRI (diffusion MRI) 解析 | 順天堂大学 |
3テスラ高強度傾斜磁場磁気共鳴装置 |
シーメンス・研究専用3テスラMRI装置 (Magnetom Cima.X)、ヒト頭部用20ch・32ch・64chコイル、膝用18chコイル、18chフレキシブルサーフェイスアレイコイル 200mT/mの傾斜磁場強度を有し、高精度の拡散MRI解析に応用可能な最新鋭MRI装置 |
ヒトMRI計測 3テスラMRI MRI計測法開発 | 生理学研究所 |
3テスラ磁気共鳴装置用脳波計測装置 |
BrainAmp MRI Plus・Brain Products BrainAnalyser・Brain Products 3テスラMRIと同時計測が可能な脳波計測・解析システム |
ヒトMRI計測 | 生理学研究所 |
3テスラ磁気共鳴装置用刺激・反応計測装置 |
MRI同期計測システム、顔表情記録装置 (NAC)、眼球運動計測装置 (NAC)、レスポンスボックス (Current Design)、視覚・聴覚刺激提示装置 3テスラMRI装置内で利用可能な各種刺激提示、反応計測装置 |
ヒトMRI計測 | 生理学研究所 |
2個体同時および単独計測用3テスラ磁気共鳴装置 |
シーメンス・研究専用3テスラMRI装置 (Magnetom Verio) 2台、ヒト頭部用32chコイル 2台の装置によるfMRI計測で2名の脳活動を同時に記録できる。"社会的脳活動" すなわち "人と人が会話やコミュニケーションにより社会的に相互に作用している際の脳活動” の研究に応用可能。1個体実験にも利用可能。 |
ヒトMRI計測 3テスラMRI MRI計測法開発 | 生理学研究所 |
7テスラ磁気共鳴装置用刺激・反応計測装置 |
眼球運動計測装置 (Avotec Nano 7T)、レスポンスボックス (Current Design)、視覚・聴覚刺激提示装置、CO2/O2 呼吸ガス計測装置 (BioPac) 7テスラMRI装置内で利用可能な各種刺激提示、反応計測装置 |
ヒトMRI計測 | 生理学研究所 |
7テスラ磁気共鳴装置 |
シーメンス・研究専用7テスラMRI装置 (Magnetom 7T)、ヒト計測用コイル (1H頭部用32chコイル、23Na頭部用コイル、31P頭部用コイル、1H表面コイル、13C表面コイル、19F表面コイル) 国内最高磁場のヒト計測用MRI装置。サブミリメーターオーダーの脳微細構造、大脳皮質レイヤーレベルの脳活動計測、大脳白質の神経線維束走行、脳に内在する神経伝達・代謝物質を計測。水素以外の核種として、リン、ナトリウム、炭素、フッ素のMRIおよびMRS計測にも利用可能。 |
ヒトMRI計測 7テスラMRI MRI計測法開発 | 生理学研究所 |
お問い合わせ・ご相談はこちらまで
どの支援を受けたらよいかわからない。ABiSの支援対象になるかどうか申請前に確認したい。などはもちろんのこと、具体的な技術に関する質問など、バイオイメージングに関することならどんなことでもご相談ください。
バイオイメージング相談窓口ABiSに寄せられるよくある質問をQ&A形式でまとめました。申請される方はまずこちらをご参考ください。
よくあるご質問