三上 秀治

三上 秀治MIKAMI HIDEHARU

北海道大学 電子科学研究所・教授

YouTube
支援紹介動画はこちらから
三上 秀治 MIKAMI HIDEHARU

北海道大学ニコンイメージングセンターでは、スタッフが常駐して機器操作や解析などの指導を行い、光学顕微鏡に不慣れなユーザーにも容易に最先端光学顕微鏡を使用できる体制を取っています。独自開発の高速ライトシート顕微鏡により市販の光学顕微鏡では対応できない高速な3D観察が可能で、100ボリューム/秒を上回る高速撮像にも対応します(最大1000ボリューム/秒)。加えて、共焦点顕微鏡、倒立型多光子顕微鏡、構造化照明顕微鏡、全反射蛍光顕微鏡、スピニングディスク共焦点顕微鏡、各種画像解析ソフトウエアなどの多彩な設備を有しており、研究内容に応じて最適な設備および撮像条件の提案も行う総合的なサポート体制を有しています。新規の独自技術開発も並行して行っており、利用可能になり次第、利用可能機器として投入していきます。来訪が難しい方のための遠隔測定についても試行中ですので、お気軽にご相談ください。

 

COS-7細胞の共焦点顕微鏡画像

細胞核(青)、ミトコンドリア(黄色)、微小管(紫)の多重蛍光標識を行い、サル腎臓由来の培養細胞の撮像を行った例。

画像01

 

 

構造化照明顕微鏡で取得したHeLa細胞の微小管の3D画像

撮像時間は3分程度、カラーは奥行位置を表します。2D撮像においても共焦点顕微鏡を上回る分解能での撮像が可能です。

画像02

 

倒立型多光子顕微鏡で取得したジャガイモ地下茎サンプルの3次元画像

共焦点顕微鏡や構造化照明顕微鏡とは異なり、100µm程度の深部でも鮮明な画像が取得できています。

画像03

 

高速ライトシート顕微鏡の撮像対象の例

モデル生物、細胞、植物、藻類など高速撮像に適しています。お気軽に相談ください。

画像04

 

支援チームへ戻る

お問い合わせ・ご相談はこちらまで

どの支援を受けたらよいかわからない。ABiSの支援対象になるかどうか申請前に確認したい。などはもちろんのこと、具体的な技術に関する質問など、バイオイメージングに関することならどんなことでもご相談ください。

バイオイメージング相談窓口

ABiSに寄せられるよくある質問をQ&A形式でまとめました。申請される方はまずこちらをご参考ください。

よくあるご質問