根本 知己

植物細胞の細胞分裂の過程の2光子CSU顕微鏡による観察
当部門の2光子CSU顕微鏡では、複数チャンネル・数十枚の断層画像を1分未満の間隔で取得し、3次元タイムラプス解析可能です。
サンプル提供: 神奈川工科大学 村田 隆 教授

マウス脳深部のin vivoイメージング
(Kawakami, et al., Sci. Rep. 2103, Kawakami, et al., Biomed. Opt. Express 2015, Inoue, et al., Cell, 2019)
当部門の2光子顕微鏡を用いることで、新皮質全層のみならず、海馬CA1や海馬歯状回のニューロンなど、表面から1500 μm以上深い領域も観察可能です。

2光子超解像顕微鏡によるマウス脳深部神経細胞微細形態の可視化
当部門で開発された2光子超解像顕微鏡を用いると、脳組織の数百μm深部における神経細胞樹状突起スパイン形態を観察できます。

お問い合わせ・ご相談はこちらまで
どの支援を受けたらよいかわからない。ABiSの支援対象になるかどうか申請前に確認したい。などはもちろんのこと、具体的な技術に関する質問など、バイオイメージングに関することならどんなことでもご相談ください。
バイオイメージング相談窓口ABiSに寄せられるよくある質問をQ&A形式でまとめました。申請される方はまずこちらをご参考ください。
よくあるご質問