加藤 輝

加藤 輝KATO KAGAYAKI

基礎生物学研究所 分野横断研究ユニット・特任助教

YouTube
支援紹介動画はこちらから
加藤 輝 KATO KAGAYAKI

生物学全般において撮像された画像データを対象とし、それらに特有の性質を考慮した画像解析アルゴリズムの開発・適用並びに表現型としての記述法の確立について支援します。生物画像は、観察対象や研究目的が多岐に渡ることから個別の実験条件に即した解析系を構築する必要が生じることがあります。また、得られる情報の統計的な検証のため、大量の画像を対象として自動的に解析処理の遂行を必要とする実験系もあります。これらの事例に対応するため、観察画像から生物学的に意味のある特徴を見出し、表現型として計測・記述するためのアルゴリズム・ソフトウェア開発について支援します。また、多次元タイムラプス顕微観察法をはじめ、動画など大量画像データの一括解析にかかる技術支援を実施します。

 

複雑な形状を有する組織表面の細胞形態の計測

画像データから細胞形態などの特徴について網羅的に計測しすることで、その特徴の微細な差を表現系として記述可能な解析系の開発を行います(事例は基礎生物学研究所 藤森俊彦先生との共同研究)。

画像01
 

 

脳原基の細胞集団運動の解析

組織形成にかかる細胞の集団運動など、時間発展を伴う生命現象についてデータ解析の実施を支援します(事例はJT生命誌研究館 近藤寿人先生との共同研究)。

画像02

 

魚体泳動時の姿勢の定量的解析

数値データとして捉えることが難しい表現型について、抽象化した表現として記述する技法の開発を支援します(事例はExCELLS 東島眞一先生との共同研究)。

画像03

 

目視による特徴採取・計測アプリケーション

機械的に抽出することが困難な生物学的特徴を計測する必要に応じ、実験者が目視で簡単に取得するためのソフトウェアを実装する技術支援を行います。

画像04

 

支援チームへ戻る

お問い合わせ・ご相談はこちらまで

どの支援を受けたらよいかわからない。ABiSの支援対象になるかどうか申請前に確認したい。などはもちろんのこと、具体的な技術に関する質問など、バイオイメージングに関することならどんなことでもご相談ください。

バイオイメージング相談窓口

ABiSに寄せられるよくある質問をQ&A形式でまとめました。申請される方はまずこちらをご参考ください。

よくあるご質問