安永 卓生

安永 卓生YASUNAGA TAKUO

九州工業大学 大学院情報工学研究院・教授

YouTube
支援紹介動画はこちらから(準備中)
安永 卓生 YASUNAGA TAKUO

電子顕微鏡(透過型・走査型)を用いて、生物試料(タンパク質、細胞、組織など)を観察するための技術支援を行います。一般的なプラスチック包埋試料作成及びその超薄切片作成、そしてその電子顕微鏡観察の支援をします。及び、クライオ電子顕微鏡による撮影の支援を行い、その後の、各プラットフォームにおける高性能クライオ電子顕微鏡の利用に向けた試料の作製法の助言を行います。また、電子線トモグラフィー法及び単粒子解析法のための撮影及びその画像の処理方法に至る流れの支援も可能です。数ナノメータの分解能での走査型電子顕微鏡に向けた試料作成と走査型電子顕微鏡像撮影支援も可能です。依頼者の所属機関等に電子顕微鏡装置などが有る場合に、それらを使って研究を実施できる為の技術移転も行います。

 

プラスチック包埋した鞭毛観察

化学固定した鞭毛をプラスチック包埋した試料の切片像とそれを画像処理した像です。組織や細胞の固定試料の撮影、及び、その画像の取り扱いについて気になる点があればご相談下さい。

画像01

 

 

急速凍結・氷包埋した神経細胞のクライオ電子顕微鏡観察

電子顕微鏡用グリッド上で神経細胞を培養し、急速凍結した試料をそのまま低温電子顕微鏡で観察した像で、アクチンの細胞骨格が観察しています。氷包埋試料の作成及びその観察法について気になることがあればご相談下さい。

画像02

 

クライオ電子線トモグラフィー法による糸状仮足の3次元構造解析

氷包埋された試料の同一視野を連続的に傾斜させながら撮影した画像から、3次元像として再構成したものです。プラスチック包埋試料や急速凍結試料の3次元画像を解析したい場合にご相談下さい。

画像03

 

急速凍結・氷包埋されたペプシン

急速凍結・氷包埋されたペプシン・タンパク質のクライオ電子顕微鏡写真です。タンパク質、及び、その複合体、細胞からの抽出物などのクライオ電子顕微鏡写真を撮影したい場合にもご相談下さい。

画像04

 

培養された細胞塊の走査型電子顕微鏡像

固定等をした細胞塊に金属蒸着を行ったものを走査型電子顕微鏡で撮影した画像です。バルクの試料の表面等をそのまま観察したい場合に有効です。試料の作成方法、撮影など、ご相談下さい。一緒に考えていきましょう。

画像05

 

支援チームへ戻る

お問い合わせ・ご相談はこちらまで

どの支援を受けたらよいかわからない。ABiSの支援対象になるかどうか申請前に確認したい。などはもちろんのこと、具体的な技術に関する質問など、バイオイメージングに関することならどんなことでもご相談ください。

バイオイメージング相談窓口

ABiSに寄せられるよくある質問をQ&A形式でまとめました。申請される方はまずこちらをご参考ください。

よくあるご質問