イベント情報

ABiS International Symposium
MRI and Cohort Studies: Development of Imaging Science in Human Biology


本シンポジウムでは、超高磁場MRI、脳機能画像データベース化、コホート研究の専門家に登壇頂き、今後のヒューマンバイオロジーとイメージングサイエンスの展開について貴重な講演を聴くことができました。
演者の先生方並びにご参加いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。

参加者の皆様からお寄せいただいたアンケートの結果と当日の写真を掲載いたしました。

2018年度は一般演題を含むシンポジウムを開催予定です。
またのご参加をお待ちいたしております。

 


日 時    2017年9月26日(火) 13:30 – 17:50    
     
場 所   日本学術会議 講堂
    〒106-8555 東京都港区六本木 7-22-34
    東京メトロ千代田線「乃木坂」駅5出口
参加費   無料  


プログラム(プログラムはすべて英語で行われます)

司  会 定藤規弘(日本学術会議連携会員、自然科学研究機構 生理学研究所)
開会挨拶 青木茂樹(日本学術会議連携会員、順天堂大学)

 第1部 神経科学研究の最前線
13:35-14:05
Denis Le Bihan NeuroSpin

Ultra-high Magnetic Field MR Imaging Technology and Neuroscience Research



14:05-14:35
福永 雅喜 自然科学研究機構 生理学研究所

Brain Microstructure and Function Using Ultra High Field MRI




14:35-15:05
Matthew F. Glasser Washington University

The Human Connectome Project: Progress and Prospects




15:05-15:35
林 拓也 理化学研究所

Challenges of Brain Connectomics in Primates




15:35-16:05
阿部 修 東京大学

MR Imaging Quantification and Its Research Impact – Application to Top Athlete Brain –



 第2部 画像コホートと臨床応用
16:15-16:45
Fidel Alfaro Almagro University of Oxford

Big Data in neuroimaging: Analysis of 100,000 datasets in UK Biobank




16:45-17:15
山縣 然太朗 山梨大学

Current State of Developing Cohort Studies in Japan (Japan Environment and Children’s Study (JECS))



17:15-17:45
瀧 靖之 東北大学

Brain Development and aging using large brain MRI database



閉会挨拶 笠井 清登(日本学術会議連携会員、東京大学)

主 催 新学術領域研究『学術研究支援基盤形成』先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)

共 催 日本学術会議 2部臨床医学委員会 放射線・臨床検査分科会

新学術領域研究『学術研究支援基盤形成』生命科学連携推進協議会
後 援 自然科学研究機構 生理学研究所
自然科学研究機構 基礎生物学研究所

日本磁気共鳴医学会
日本神経放射線学会

 

お問い合わせ先 ABiS事務局
  abis-office@nips.ac.jp
 
ABiS   日本学術会議   生理学研究所   基礎生物学研究所  
日本磁気共鳴医学会     日本神経放射線学会  

最新イベントニュース

もっと見る

お問い合わせ・ご相談はこちらまで

どの支援を受けたらよいかわからない。ABiSの支援対象になるかどうか申請前に確認したい。などはもちろんのこと、具体的な技術に関する質問など、バイオイメージングに関することならどんなことでもご相談ください。

バイオイメージング相談窓口

ABiSに寄せられるよくある質問をQ&A形式でまとめました。申請される方はまずこちらをご参考ください。

よくあるご質問