研究部門・施設

多様性生物学研究室

研究教育職員

真野 昌二

准教授 真野 昌二

研究の概要

高等植物細胞を構成する様々なオルガネラは、定常状態で機能しているのではなく、細胞の成長と分化に伴い、機能を変換させるほか、新たに生成したり、逆に消失したりと、極めて動的な状態におかれている。こうしたオルガネラの動的変動こそが、高等植物が示す様々な生命現象を支えている。本研究グループでは、特にペルオキシソームの形成機構と機能発現の制御機構を分子レベルで明らかにすることを目指している。さらに、オルガネラ間相互作用や、種子における貯蔵油脂および貯蔵タンパク質の集積機構についての研究も行っている。分子生物学、細胞生物学、遺伝学、生理学手法に加え、ゲノム編集技術やライブイメージング、次世代シークエンスなどの手法も取り入れて、高等植物の生命現象を支えるオルガネラの動態を多面的に明らかにしようとしている。
 

共同研究利用の募集

オルガネラの可視化やタンパク質相互作用、植物用Gateway vectorの開発についての共同研究を進めています。また、植物オルガネラデータベース (PODB3; Plant Organelles Database 3, http://podb.nibb.ac.jp/Organellome/) を、当研究所の情報管理解析室と共同で構築・運営しています。こちらへのデータの登録や利用についてもご相談下さい。


【先端バイオイメージング支援プラットフォーム】

先端バイオイメージング支援プラットフォーム (ABiS; Advanced Bioimaging Support, http://www.nibb.ac.jp/abis/)は、科研費課題を支援する目的として、平成28年度より発足した新学術領域研究 学術研究支援基盤形成の一つです。ABiSでは、基礎生物学研究所と生理学研究所を中核機関としたネットワークを構築し、先端機器・先端技術を用いたイメージング支援を行っています。ABiSの基生研事務局を担当しています。支援についてのご相談、ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
 

研究室関連資料

参考文献

Kamigaki, A., Nito, K., Hikino, K., Goto-Yamada, S., Nishimura, M., Nakagawa, T., and Mano, S. (2016). Gateway vectors for simultaneous detection of multiple protein−protein interactions in plant cells using bimolecular fluorescence complementation. PLOS ONE 11, e0160717

Kimori, Y., Hikino, K., Nishimura, M., and Mano, S. (2016). Quantifying morphological features of actin cytoskeletal filaments in plant cells based on mathematical morphology. J. Theor. Biol. 389, 123-131.

 

Kanai, M., Mano, S., Kondo, M., Hayashi, M., and Nishimura, M. (2016). Extension of oil biosynthesis during the mid-phase of seed development enhances oil content in Arabidopsis seeds. Plant Biotechnol. J. 14, 1241-1250.

 

Oikawa, K., Matsunaga, S., Mano, S., Kondo, M., Yamada, K., Hayashi, M., Kagawa, T., Kadota, A., Sakamoto, W., Higashi, S., Watanabe, M., Mitsui, T., Shigemasa, A., Iino, T., Hosokawa, Y., and Nishimura, M. (2015). Physical interaction between peroxisomes and chloroplasts elucidated by in situ laser analysis. Nature Plants 1, 15035.

 

Goto-Yamada, S., Mano, S., Nakamori, C., Kondo, M., Yamawaki, R., Kato, A., and Nishimura, M. (2014). Chaperone and protease functions of LON protease 2 modulate the peroxisomal transition and degradation with autophagy. Plant Cell Physiol. 55, 482-496.

 

Mano, S., Nakamura, T., Kondo, M., Miwa, T., Nishikawa, S., Mimura, T., Nagatani, A., and Nishimura, M. (2014). The Plant Organelles Database 3 (PODB3) update 2014: integrating electron micrographs and new options for plant organelle research. Plant Cell Physiol. 55, e1.

 

Goto-Yamada, S., Mano, S., and Nishimura, M. (2014). The role of peroxisomes in plant reproductive processes. In Sexual reproduction in animals and plants. Edited by Sawada, H., Inoue, N., and Iwano, M. pp.419-429. Springer Japan.

 

Shibata, M., Oikawa, K., Yoshimoto, K., Kondo, M., Mano, S., Yamada, K., Hayashi, M., Sakamoto, W., Ohsumi, Y., and Nishimura, M. (2013). Highly oxidized peroxisomes are selectively degraded via autophagy in Arabidopsis thaliana. Plant Cell. 25, 4967-4983.

 

Mano, S., Nakamori, C., Fukao, Y., Araki, M., Matsuda, A., Kondo, M., and Nishimura, M. (2011). A defect of peroxisomal membrane protein 38 causes enlargement of peroxisomes. Plant Cell Physiol. 52, 2157-2172.

 

Goto, S., Mano, S., Nakamori, C., and Nishimura, M. (2011). Arabidopsis ABERRANT PEROXISOME MORPHOLOGY 9 is a peroxin that recruits the PEX1-PEX6 complex to peroxisomes. Plant Cell 23, 1573-1587.

 

Mano, S., Nakamori, C., Kondo, M., Hayashi, M., and Nishimura, M. (2004). An Arabidopsis dynamin-related protein, DRP3A, controls both peroxisomal and mitochondrial division. Plant J. 38, 487-498.

連絡先

真野 昌二 准教授 E-mail: mano@nibb.ac.jp TEL: 0564-55-7504

映像