ホーム
  領域代表者挨拶
  研究概要
  班員紹介
  シンポジウム
  技術紹介
  海外の動き
  国内の動き
  関連書籍
  サーキュラー
  画像集
  リンク
文部科学省科学研究費補助金「特定領域研究」細胞核ダイナミクス
    戻る    
分裂酵母テロメアの機能および維持機構に関する研究
しきり線
研究代表者
   
加納 純子(研究代表者)
<京都大学・生命科学研究科・細胞周期学分野・助手>
〒606-8501 京都市左京区吉田近衛町 京都大学、医学・生命科学総合研究棟(G棟)405号室
TEL: 075-753-4196 FAX: 075-753-4197
E-mail: jkanoh@lif.kyoto-u.ac.jp
URL: http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/labs/fish/

・主な研究内容
・研究室メンバー
・最近の研究成果
・総説・著書
加納 純子
主な研究内容
 
研究室メンバー
 
最近の研究成果

Kanoh, J. (2005) Telomere-binding proteins in fission yeast. Encyclopedia of Mol. Cell Biol. (in press)

Kanoh, J., Francesconi, S., Collura, A., Schramke, V., Ishikawa, F., Baldacci, G. and Geli, V. (2003) The fission yeast spSet1p is a histone H3-K4 methyltransferase that functions in telomere maintenance and DNA repair in an ATM kinase Rad3-dependent pathway. J. Mol. Biol. 326: 1081-1094.

Kanoh, J. and Ishikawa, F. (2003) Composition and conservation of the telomeric complex. Cell. Mol. Life Sci. 60: 2295-2302.

Miyoshi, T., Sadaie, M., Kanoh, J. and Ishikawa, F. (2003) Telomeric DNA ends are essential for the localization of Ku at telomeres in fission yeast. J. Biol. Chem. 278: 1924-1931.

Kanoh, J. and Ishikawa, F. (2001) spRap1 and spRif1, recruited to telomeres by Taz1, are essential for telomere function in fission yeast Curr. Biol. 11: 1624-1630.

Lopetz-Girona, A.*, Kanoh, J.* and Russell, P. (2001) Nuclear exclusion of Cdc25 is not required for the DNA damage checkpoint in fission yeast. Curr. Biol. 11: 50-54.
(* Equally contributed)

 
総説・著書

加納純子、石川冬木 (2003)「テロメアの構造と機能」Springer Reviews・クロマチンと遺伝子機能制御 35-44.

加納純子、石川冬木 (2002)「テロメア結合タンパク質によるテロメア制御」羊土社・実験医学増刊・ゲノム機能を担う核・染色体のダイナミクス・vol. 20, 1544-1549.

加納純子、石川冬木 (2001)「ATMのチェックポイントとテロメア維持における役割」共立出版・蛋白質核酸酵素増刊・DNA修復ネットワークとその破綻の分子病態・vol. 46, 1194-1200.

加納純子 (2001)「究極のモデル生物-分裂酵母」日本生化学会・バイオサイエンスの新世紀 第6巻 細胞の誕生と死・86-99.

         
    Copyright (c) 2004-2009, nuclear-dynamics. All Rights Reserved.