|
研究内容 |
染色体分配から複製開始にいたるまでの時期は、分配された染色体が脱凝縮し核膜が再構成されていくというダイナミックなプロセスが観察されるのみならず、次の細胞周期に進行するか否かのデシジョン、それに伴う複製開始複合体の形成など、細胞核の構造と機能に直結した課題が凝縮されている。本課題は、ヒトの姉妹染色体の分配時期から複製開始にいたるまでの染色体構成因子の量的な変動を、質量分析をもちいたプロテオーム解析により網羅的に明らかにすることを目的とする。また、量的な変動が顕著なものに着目し、この時期のイベントとの相関をRNA干渉法とイメージング技術、プロテオミクス技術を組み合わせた表現系の解析により生物学的な意義を明らかにしていきたい。 |
 |
小布施 力史(研究代表者)
<北海道大学 大学院先端生命科学研究院 染色体機能ネットワーク研究室・教授> |