ホーム
  領域代表者挨拶
  研究概要
  班員紹介
  シンポジウム
  技術紹介
  海外の動き
  国内の動き
  関連書籍
  サーキュラー
  画像集
  リンク
文部科学省科学研究費補助金「特定領域研究」細胞核ダイナミクス
    戻る    
クロモキネシンKidによる分裂後期の染色体動態と娘細胞核形成の制御機構
しきり線
研究代表者
   
大杉 美穂(研究代表者)
<東京大学医科学研究所癌細胞シグナル研究分野 助手>
〒108-8639 東京都港区白金台4−6−1 東京大学医科学研究所癌細胞シグナル研究分野
TEL: 03-5449-5248 FAX: 03-5449-5413
E-mail: mohsugi@ims.u-tokyo.ac.jp
URL: http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/gannsig/

・主な研究内容
・研究室メンバー
・最近の研究成果
大杉 美穂
主な研究内容
研究代表者が所属する、山本雅教授率いる癌細胞シグナル研究分野では、癌/細胞周期、神経とシグナル伝達に関する研究を"タンパク質リン酸化"をキーワードに幅広く行っている。
癌/細胞周期(分裂期)グループの主な研究内容:
・クロモキネシンによる分裂期紡錘体、染色体動態と制御機構の解析
・分裂期キナーゼによる分裂期の制御機構とその異常による癌化機構の解析
 
研究室メンバー
癌/細胞周期(分裂期)研究グループのメンバー:
渡海-西住紀子(技術官)
原口景子(博士研究員)
堀内保臣(大学院博士課程)
柏 辰宇(大学院博士課程)
押森直木(大学院博士課程)
増田奈津子(大学院博士課程)
他グループのメンバーは研究室ホームページをご参照ください。
 
最近の研究成果

Kitajima TS, Hauf S, Ohsugi M, Yamamoto T, Watanabe Y. Human Bub1 defines the persistent cohesion site along the mitotic chromosome by affecting Shugoshin localization. Curr Biol. 2005 15(4), 353-359, 2005.

Shiroguchi, K., Ohsugi, M., Edamatsu, M., Yamamoto, T., and Toyoshima, Y. Y. "The second microtubule-binding site of monomeric kid enhances the microtubule affinity." J Biol Chem 278(25), 22460-22465, 2003.

Ohsugi, M., Tokai-Nishizumi, N., Shiroguchi, K. Toyoshima, Y. Y. Inoue, J., and Yamamoto, T. Cdc2-mediated phosphorylation of Kid controls its distribution to spindle and chromosomes.EMBO J 22(9): 2091-2103, 2003.

総説・解説等
大杉美穂, 山本雅 クロモキネシンによる染色体ダイナミクスとその制御機構" 実験医学 22(18), 2619-2625, 2004

Ohsugi, M., Tokai-Nishizumi, N., Shiroguchi, K. Toyoshima, Y. Y. Inoue, J., and Yamamoto, T.(2003). "THE ROLE AND REGULATION OF CHROMOKINESIN KID IN M PHASE CHROMOSOME MOVEMENT." Proceedings of GENETIKA 2003, Genetic Society of Slovenia Press.:162-163, 2003

         
    Copyright (c) 2004-2009, nuclear-dynamics. All Rights Reserved.