|  Message   |  Organizers   |  Invited Speakers   |  Time Table  |  Additional Information   |  Registration   |  Accommodation   |  Travel Expenses   |  Access

第8回NIBBバイオイメージングフォーラム
    「これからのバイオイメージングの方向性」


主催: 自然科学研究機構 基礎生物学研究所

共催: 自然科学研究機構 新分野創成センター

日程: 平成26年3月4日(火)

場所: 自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)


Message

 バイオイメージングという言葉は広く使われるようになってきましたが、新たな顕微鏡技術も次々に生まれ、また画像解析手法も多岐にわたるようになっており、生命科学研究分野の中でも非常に多くの分野や技術要素を含む領域となっています。各研究者のバックグラウンドや専門領域も多岐に渡り、現在のバイオイメージング領域では分野が広がるに従って相互の情報が伝わりにくい状況になっているのではないでしょうか。今回のフォーラムでは「これからのバイオイメージングの方向性」をテーマに、顕微鏡関連の新しい技術や、境界領域、画像解析理論など9名の方に講演をお願いしています。分野外の方にも分かり易く解説して頂くことで、これからのバイオイメージングの方向性を感じて頂ける機会としたいと思います。また、3月5日(水)-6日(木)には「全国大学等バイオイメージング連携体制の今後のあり方を考える会」が行われます。詳細に関しては別途お問い合わせください。


Organizers

亀井 保博 基礎生物学研究所生物機能解析センター光学解析室
野中 茂紀 基礎生物学研究所イメージングサイエンス研究領域
上野 直人 基礎生物学研究所形態形成研究部門
藤森 俊彦 基礎生物学研究所初期発生研究部門
小山 宏史 基礎生物学研究所初期発生研究部門
村田 和義 生理学研究所形態情報解析室
木森 義隆 新分野創成センターイメージングサイエンス研究分野
加藤 輝 新分野創成センターイメージングサイエンス研究分野

(事務局 基礎生物学研究所光学解析室:biforum@nibb.ac.jp)

本シンポジウムは、基礎生物学研究所が主催し、新分野創成センターイメージングサイエンス研究分野の共催で実施致します。


Invited Speakers

根本 知己 (北大)
大野 伸彦 (山梨大)
定籐 規弘 (生理研)
大浪 修一 (理研QBiC)
藤田 克昌 (阪大)
前田 卓哉 (理研CDB)
安永 卓生 (九工大)
木森 義隆 (自然科学研究機構)
早野 裕 (国立天文台)

Time Table

3月4日(火) バイオイメージングフォーラム(学術講演会)
   
12:00〜13:00 受付(岡崎コンファレンスセンター)
13:00〜13:05 開会の挨拶(藤森 俊彦)
   
  セッション1:様々な顕微鏡・生体画像取得の新技術
(PET、MRI、EMから光学顕微鏡の新技術まで)
   
座長:亀井 保博(基生研)、野中 茂紀(基生研)
13:05〜13:30 根本 知己(北大)
    「新規レーザーや光技術を用いた多光子顕微鏡の高性能化」
13:30〜13:55 藤田 克昌(阪大)
     「ラマン分光法を利用した生細胞分析イメージング」
13:55〜14:20 早野 裕(国立天文台)
    「生体組織に由来する像の歪みを補正する補償光学ライブイメージング」
   
14:20〜14:35 Break
   
座長:村田 和義(生理研)
14:35〜15:00 大野 伸彦(山梨大)
    「Serial Block-Face SEMによって身近になる生体3次元微細構造解析」
15:00〜15:25 定籐 規弘(生理研)
    「PETやMRIを含めた画像取得技術そして、画像処理・解析技術」
   
15:25〜15:45 Break
   
セッション2:撮像から画像解析への展開
(Mathematical Morphologyからシステム解析まで)
   
  座長:木森 義隆、加藤 輝(新分野創成センター)
15:45〜16:10 大浪 修一(理研QBiC)
    「バイオイメージ・インフォマティクスの展望」
16:10〜16:35 木森 義隆(自然科学研究機構)
    「形態特徴の抽出と数値化」
16:35〜17:00 前田 卓哉(理研CDB)
    「画像処理を用いたショウジョウバエ上皮形態形成の定量解析」
17:00〜17:25 安永 卓生(九工大)
    「画像処理プラットフォームの必要性とEos/PIONE」
   
17:25〜17:30 事務連絡
18:00〜20:00 懇親会(同会場 3,000円を予定)


Additional Information

全国大学等バイオイメージング連携体制の今後のあり方を考える会」(3/5-6)
この会合はバイオイメージングフォーラムと連携して実施致します。主催の自然科学研究機構新分野創成センターイメージングサイエンス研究分野HPに移動します。詳細はリンク先でご確認下さい。なお、参加申し込みはバイオイメージングフォーラムの参加申込フォーム(右上)で承ります。

〈過去のバイオイメージングフォーラム〉
    7th「顕微鏡の新機軸」
    6th「画像科学シンポジウム&バイオイメージングフォーラム合同研究会」


Registration

参加申込:2/1 開始
申込締切:2/14


申込フォームをダウンロードし、必要事項を記入の上、biforum@nibb.ac.jpまで2月14日までにお送りください。
(アドレスの@の前は「ビー・アイ・フォーラム」です。)

参加費無料(懇親会は3,000円を予定)


Accommodation

自然科学研究機構宿泊施設(三島ロッジ)の予約を承ります。申し込みフォームに宿泊希望をご記入ください。満室の際は申し訳ございませんが、近隣のホテルを各自でご予約下さい。


Travel Expenses

旅費の補助はありません。(招待・講演者を除く)


Access

受付・会場は岡崎コンファレンスセンター
≫ 各方面からのアクセス
≫ 最寄駅(名古屋鉄道 東岡崎駅)からのアクセス
 

 

申込フォーム


申込先:biforum@nibb.ac.jp

申込締切:2月14日



今後のあり方を考える会
 
自然科学研究機構
 
基礎生物学研究所

 


Contact

自然科学研究機構
基礎生物学研究所
生物機能解析センター光学解析室
メール biforum@nibb.ac.jp






−2012年11月開催風景−


















   




National Institute for Basic Biology