甲本 真也

甲本 真也KOMOTO SHINYA

沖縄科学技術大学院大学 イメージングセクション・スペシャリスト

YouTube
支援紹介動画はこちらから
甲本 真也 KOMOTO SHINYA

何を見たいのか?なぜ見たいのか?
光学顕微鏡の基礎から最先端技術を用いた顕微鏡観察までの理解を深めることで生物学においての応用を目指します。コースを通じて、それぞれの研究プロジェクトに最適な顕微鏡観察手法の選択が出来る様に重点を置いてコースプログラムを行っています。
多次元ワイドフィールド顕微鏡、共焦点レーザー顕微鏡、超解像顕微鏡などの様々な蛍光顕微鏡観察の違いを理解することで、それぞれの目的に応じて、顕微鏡観察手法に適したサンプル調整の仕方、蛍光色素の選択、撮影速度や解像度などの最適化など、またライトシート顕微鏡と組織透明化技術の組み合わせの様に光学顕微鏡の限界に挑むために必要な理論的な理解と技術応用を実現出来るような実習トレーニングを行っています。
特に研究においてのQuestionにどの様に顕微鏡観察を利用して行くのか、光学顕微鏡の可能性について議論できる様なインタラクティブなプログラムを開催しています。

 

ABiS Tailored Training Program:個別トレーニングプログラムも実施しています
 詳細はここから
ご覧になれます。(応募期限:偶数月 最終日 17:00まで受付)

OIST 顕微鏡施設

OISTのイメージングセクションが管理運営している様々な顕微鏡を使用してトレーニングコースを行っています。

画像01
 

 

顕微鏡観察でお困りの際はこちらまで

OISTの顕微鏡施設は外部利用も受け付けております。トレーニングコースを通じて使用してみたい顕微鏡があれば、リクエストを受け付けております。

画像02

 

OISTの顕微鏡施設が管理している主な顕微鏡

これらの顕微鏡を用いてトレーニングコースを開催しております。(画像をクリックすると大きく表示できます)

画像03

 

支援チームへ戻る

お問い合わせ・ご相談はこちらまで

どの支援を受けたらよいかわからない。ABiSの支援対象になるかどうか申請前に確認したい。などはもちろんのこと、具体的な技術に関する質問など、バイオイメージングに関することならどんなことでもご相談ください。

バイオイメージング相談窓口

ABiSに寄せられるよくある質問をQ&A形式でまとめました。申請される方はまずこちらをご参考ください。

よくあるご質問