場所:中部大学付属春日丘中学校 (愛知県春日井市)

日時:2025年 7月9日(水)、8月22日(金)、25日(月)、26日(火)

対象:1年~3年生 (約40名)

テーマ:ダーウィンは知りたかった?! ~植物の屈性の仕組み~

担当:西村岳志 (基生研)

 当該中学校にて、アウトリーチ活動の一環として講義および実習を実施しました。実習では、さまざまな植物種の芽生えを用いた屈性実験を行い、あわせて重力感受に重要な役割を果たすデンプン粒の観察を通じて、実際に研究室で行われている実験を体験していただきました。講義では、植物における重力感受の仕組みについて、チャールズ・ダーウィンによる歴史的な実験から現在の最新知見に至るまでを解説しました。また、「学術変革領域研究」などの公的研究資金制度の紹介や、研究者になるための道筋についても紹介し、中学生が科学研究に対する理解を深める機会となるよう努めました。