2019年10月5日(土)開催

10:00〜16:30 (受付16:00まで)
入場無料 事前申し込み不要

研究室・施設公開

今年は9年ぶりに基礎生物学研究所研究実験棟の内部を公開します。

展示・体験コーナー

第一会場(基礎生物学研究所)・第二会場(岡崎コンファレンスセンター)

大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞記念モニュメントとノーベル賞メダル(公式レプリカ)を公開

大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞記念モニュメントおよびノーベル賞メダルのノーベル財団による公式レプリカをご覧いただけます。

NIBBトークライブ「研究者と一緒に見る生き物の魅力」

第二会場(岡崎コンファレンスセンター)

10:30~
「切っても切ってもプラナリア」
阿形 清和 所長

NIBBトークライブ「研究者と一緒に見る生き物の魅力」

第二会場(岡崎コンファレンスセンター)

12:00~
「驚異の植物:コケ、食虫植物、オジギソウ」
長谷部 光泰 教授

NIBBトークライブ「研究者と一緒に見る生き物の魅力」

第二会場(岡崎コンファレンスセンター)

13:30~
「知られざるカブトムシの角作り」
新美 輝幸 教授

NIBBトークライブ「研究者と一緒に見る生き物の魅力」

第二会場(岡崎コンファレンスセンター)

15:00~
「ふしぎのアサガオ、まぼろしのアサガオ」
星野 敦 助教

オカザえもんがやってくる

第一会場(基礎生物学研究所)・第二会場(岡崎コンファレンスセンター)

スタンプラリーを開催

会場内のスタンプを集めた方にオリジナル缶バッチをプレゼント。

来場者プレゼント

ご来場の方先着3500名にオリジナルクリアファイルとボールペンをプレゼント。

一般公開を楽しむためのポイント

前回の大隅良典氏のノーベル賞フィーバーから3年ぶりに基礎生物学研究所(NIBB)の一般公開が行われます。今回は<見て→聞いて→見る>という新しい一般公開の方式を楽しんでもらうことを目玉としています。通常の一般公開と違い、ポスターなどの展示を見てもらってから、プロの研究者の話を聞いてもらい、それから再び展示を見てもらう、ということを一般公開に盛り込んでみました。すなわち、研究者の話を聞く前に見た場合と、研究者の話を聞いた後に見た場合とで、どのような見方に違いがあるのかを体感してもらうことを目的としています。今まで、さりげなく見ていた展示に、研究者の視点をあなたも取り入れることで、展示から見えてくるものがきっと違ってくるはずです。そんな変化を楽しんでもらえればと思います。

一般公開実行委員長
基礎生物学研究所長
阿形 清和

10:00一般公開 入場受付 開始
16:00一般公開 入場受付 終了
16:30一般公開 終了

基生研の歴史、いまむかし

技術課・受付

酵母の力でノーベル賞 ~大隅良典先生とオートファジーの話~

大隅良典名誉教授ブース

生命を支える光・研究を支える光

光学解析室

研究を支えるコンピューター

情報管理解析室 & ゲノム情報研究室(内山研)

光合成を見てみよう!

環境光生物学研究部門(皆川研)

メダカから学ぶ生き物の仕組み

バイオリソース研究室(成瀬研)

ー196℃の世界を覗いてみませんか

IBBPセンター

生物を光で「斬る」顕微鏡

時空間制御研究室(野中研)

VR・AIによる生物・医学情報の解析

生物画像情報解析グループ(太田グループ)

神経細胞のかたちを観察しよう

神経細胞生物学研究室(椎名研)

岡崎オルガネランド

細胞動態研究部門(上田研)&
植物発生生理研究グループ(川出研)

たおれても起きあがる植物

植物環境応答研究部門(森田研)

細胞小器官の働きとは? -油をためる仕組みを例として-

オルガネラ制御研究室(真野研)& ABiS

地球外生物の可能性を考える

自然科学研究機構 アストロバイオロジーセンター宇宙生命探査プロジェクト室

放射線を見てみよう

アイソトープ実験センター

DNA、見えるの?

クロマチン制御研究部門(中山研)

生きた細胞をのぞいてみよう!

幹細胞生物学研究室(坪内研)

細胞同士のコミュニケーションと生きものの形づくり

分子発生学研究部門(高田研)

光る魚で探る神経回路

神経行動学研究部門(東島研)

いのちかたちのはじまり -カエルの発生-

形態形成研究部門(上野研)

コンピューターによる生物画像の情報解析

生物画像情報解析グループ(加藤グループ)

共生研究最前線 ~植物と微生物の巧みな生き方をさぐる~

共生システム研究部門(川口研)

生物の、モデル養成所。

生物機能情報分析室 & 新規モデル生物開発センター

岡崎高等学校SSH部

サイエンスワークショップ(10:00~12:00)&研究ポスター展示

切っても切ってもプラナリア

再生生物学研究室(阿形研)

不思議な植物

生物進化研究部門(長谷部研)

おいでよ、昆虫の世界に!

進化発生研究部門(新美研)

とんでもないアサガオ実物図鑑

多様性生物学研究室(星野グループ)

動物が見る世界、人が見る世界

神経生理学研究室(渡辺研)

顕微鏡で細胞の働く仕組みを調べます

定量生物学研究部門(青木研)

ほ乳類の卵を見てみよう

初期発生研究部門(藤森研)

精子の幹細胞、活動中

生殖細胞研究部門(吉田研)


大きな地図で見る


大きな地図で見る

公共交通機関をご利用下さい
・第一会場(基礎生物学研究所) 名鉄東岡崎駅南口より、徒歩4分。
・第二会場(岡崎コンファレンスセンター) 名鉄東岡崎駅南口より、徒歩10分。

自然科学研究機構 基礎生物学研究所
一般公開実行委員会
TEL: 0564-55-7000
E-mail: kouho@nibb.ac.jp