|  開催趣旨   |  世話人   |   プログラム  |  過去の情報   |  申し込み   |  

第14回 NIBB Bioimaging Forum

〜非光学的モダリティによる生物イメージングの新展開〜


2020年2月12日(水)に開催予定となっておりました第14回バイオイメージングフォーラムは、
新型コロナウイルス感染症の影響で延期となりました。
その後オンサイト/オンラインハイブリッドでの開催を企画しておりましたが、
オンラインのみでの開催となります。
日程は下記をご参照ください。

 

主催: 基礎生物学研究所 光学解析室

共催: 新学術領域研究・学術研究支援基盤形成「先端バイオイメージング支援プラットフォーム」

日程: 令和2年(2020年)11月6日(金)13:00-18:10 講演会

場所: オンライン開催(Zoom)

 

 


開催趣旨

 基礎生物学研究所バイオイメージングフォーラムは、毎年特定のテーマのもと、バイオイメージングの先端技術や新分野の情報交換の場を提供することを目的とした研究集会であり、今年度で14回目を数えます。これまで、AIを用いた画像解析の新技術、補償光学のバイオイメージングへの応用、物理特性のイメージングなど、主に光学顕微鏡での生物試料の観察やその後の画像解析に関するテーマを中心とし開催してまいりました。
 今年度は、過去の光学的アプローチを主題とした会とは趣を変え、「非光学的モダリティによる生物イメージングの新展開」と題し、Computed Tomography; CTをテーマとする会を催すことと相成りました。CTは、試料内部、特に高深度の構造を非破壊的に可視化することが可能であり、3次元的な解析を行うには非常に有効な手段です。その一方で、CTのユーザーが国内では少数であること、装置が国内に少数しか無いことなどが理由で、CT技術に対する本質的な需要に十分応えられていない事例が多々あるものと思われます。本フォーラムでは、CT装置のメーカーや現在CTを使用して活発に研究を進めておられる研究者の方をお招きしてご講演を賜ると同時にCT技術の新たな適用可能性について議論を行う予定です。
 本フォーラムを契機にCTをすでに利用されている方々の連携を深めるとともに、これからCTの使用を考えておられる研究者とCTユーザーとの交流の機会となることを期待しております。


世話人

甲本 真也(沖縄科学技術大学院大学OIST)
加藤 輝(ExCELLS/基礎生物学研究所)
坂本 丞(基礎生物学研究所)


スーパーバイザー

亀井 保博(基礎生物学研究所)
立松 圭(基礎生物学研究所)

〈事務局;基礎生物学研究所 光学解析室: biforum[@]nibb.ac.jp [@]を@に変換してください〉


講演予定者

(五十音順)
青沼 仁志(北海道大学電子科学研究所)
上野 智弘(京都大学大学院医学研究科)
枝廣 雅美(株式会社 島津製作所)
国島 直樹(株式会社 リガク)
甲本 真也(沖縄科学技術大学院大学OIST)
田村 勝 (理化学研究所バイオリソース研究センター)
八田 公平(兵庫県立大学大学院生命理学研究科)
水谷 隆太(東海大学工学部生命化学科)
森田 慎一(基礎生物学研究所)・加藤 輝(ExCELLS/基礎生物学研究所)
山本 輝夫(東芝ITコントロールシステム 株式会社)


プログラム

令和2年(2020年)11月6日(金)
13:00-13:10 開催挨拶  亀井保博(基礎生物学研究所)
  
セッション1
13:10-13:35 枝廣 雅美
  「マイクロフォーカスX線CTシステムによる生物構造観察事例とその手法の紹介」
13:35-14:00 国島 直樹 
  「X線顕微鏡nano3DXによる生体試料観察」
14:00-14:25 山本 輝夫
  「産業用X線CTの動向」
14:25-14:40    〜Coffee Break1〜
  
セッション2
14:40-15:05 甲本 真也 
  「見るためにどうする化?:見える化、可視化、数値化、データ化、定量化、記録化への挑戦」
15:05-15:30 森田 慎一・加藤 輝 
  「マイクロフォーカスX線CT法によるカブトムシの角形態の観察と計測」
15:30-15:55 田村 勝 
  「X線CTによる高速・高精細マウス胎生致死表現型解析」
15:55-16:20 上野 智弘 
  「in vivo MR顕微鏡の開発とメダカヒト疾患モデルへの応用」
16:20-16:35   〜Coffee Break2〜
  
セッション3
16:35-17:00 水谷 隆太 
  「放射光ナノCT・マイクロCT法による生物試料の三次元解析」
17:00-17:25 青沼 仁志 
  「X線マイクロCTを使ったイメージングから紐解く昆虫の運動制御メカニズム」
17:25-17:50 八田 公平 
  「放射光イメージングの動物学への応用:魚類が持つ第2・第3の顎の機能の多様性と進化」
17:50-18:00 閉会挨拶   甲本真也(OIST)


過去の情報

過去のバイオイメージングフォーラムのページはこちら


申し込み

参加申込方法 
GoogleFormよりお申し込みください。※申込は終了しました
締切:2020年10月28日(水)

ページの上へ

National Institute for Basic Biology

 

申し込みフォーム

締切:2020年10月28日(水)
※申込は終了しました



自然科学研究機構
 
基礎生物学研究所
 
先端バイオイメージング支援プラットフォーム
 


Contact

自然科学研究機構
基礎生物学研究所
生物機能解析センター
光学解析室
メール biforum[@]nibb.ac.jp
 [@]を@に変換してください