The 5th Okazaki Biology Conference:
" Speciation and Adaptation
- Ecological Genomics of Model Organisms and Beyond -"
Plenary Lectures
Lecture 1 Chairperson: Prof. Kiyotaka Okada (Kyoto University, Japan)

The Evolutionary Genomics of Plant Adaptations:
From Arabidopsis to Crop Species


Michael Purugganan

Center for Comparative Functional Genomics and Department of Biology,
New York University, New York, NY 10003, USA

DNAの電気伝導性の実験でコロンビア大学の化学系修士をとったのち、植物分子進化学のさきがけとして、トランスポゾンや形態形成遺伝子の進化を解析。ついでシロイヌナズナを用いて、植物の分子集団遺伝学・進化ゲノム学の発展に中心的な役割を果たしてきた。またフィリピン出身という縁からイネの栽培化に興味を持ち、ゲノム多型解析プロジェクトを進めている。

Lecture 2 Chairperson: Prof. Kentaro K. Shimizu (University of Zurich, Switzerland)

The Regulatory and Evolutionary Consequences of Ploidy Changes
on Hybridization


Luca Comai1, Brian Dilkes1, Caroline Josefsson2, Isabelle Henry2, Margaret Woodhouse1 and Harkamal Walia1

1Plant Biology and Genome Center, UCD, Davis, CA 95616, USA;
2Biology, UW, Seattle, WA 98195, USA

ゲノム倍数体化は、脊椎動物や被子植物や酵母にしばしば見られ、多様性の進化の重要な原動力であることが提唱されたが、その分子的な基礎は不明の点が多い。近年、人為的に倍数体化を起こすことにより、ゲノム全体にエピジェネティクな再編成が起こることが注目されている。たとえば、メチル化状態の不安定化、トランスポゾンの活性化、表現型の不安定化などが知られている。Comai教授はこの分野の第一人者であり、シロイヌナズナ属を用いて独創的な研究を展開してきた。

Lecture 3 Chairperson: Dr. Ian M. Dworkin (North Carolina State University, USA)

Footprints of Adaptation in the Genome

Wolfgang Stephan

University of Munich, Planegg 82152, Germany

分子集団遺伝学の創生期から、理論と実験の両面でその発展を牽引してきた。本講演は、生物学の他分野の聴衆に向けた、分子集団遺伝学入門である。ショウジョウバエ、ヒト、マラリアなどを題材に、適応、ヒッチハイク、集団の歴史などについて解説していただく予定である。