TOP > 共同利用研究・技術講習会

共同利用研究・技術講習会

平成29年度に採択された課題は下記12件です。

 
提案代表者 所属機関 研究課題
藤本 貴史 北海道大学大学院
水産科学研究院
魚類遺伝資源の保存
関  信輔 秋田大学バイオサイエンス
教育・研究サポートセンター
生殖幹細胞のガラス化保存法と借り腹生産技術の開発
(メダカ、ネッタイツメガエル、アフリカツメガエル)
田中 大介 農研機構
遺伝資源センター
ガラス化法を用いた植物遺伝資源の効率的超低温保存技術の
開発と応用研究
松村 和明 北陸先端科学技術大学院大学
先端科学技術研究科
保存困難生物の凍結保存に向けた新規凍結保護物質および手法の開発
本橋 令子 静岡大学学術院農学領域 サトイモの茎頂凍結保存法の確立と世界中から収穫した2000系統の維持
新美 輝幸 自然科学研究機構
基礎生物学研究所
非モデル昆虫における汎用性の高い新規凍結保存技術の開発
細川 宗孝 京都大学大学院
農学研究科
エビゲノム解析によるトマトの最適超低温保存技術の開発
金子 武人 岩手大学
理工学部化学・生命理工学科
ラット未授精卵および初期胚における凍結保存法の開発
平井 啓久 京都大学霊長類研究所 希少霊長類遺伝資源の保存方法の確立
枝重 圭祐 高知大学教育研究部 魚類の卵巣と卵子の凍結保存-高浸透圧障害メカニズムの解明から応用へー
藤島 政博 山口大学大学院
創成科学研究科
ゾウリムシの凍結保存法の開発
松川 和嗣 高知大学教育研究部
総合科学系生命環境医学部門
哺乳動物体細胞の凍結乾燥保存技術の実用化に関する研究