予期せぬ事故や災害等による毀損や消失を回避するために、 大学等における生物遺伝資源をバックアップするための体制 として2012年から新たに開始されたプロジェクトです。
2022年11月24日 |
第45回日本分子生物学会年会 に参加いたしました。 |
2022年08月10日 | Cryopreservation Conference 2022 (クラカン2022)を開催いたしました。 (日程:2022年11月17日(木)~18日(金) 岡崎コンファレンスセンター&オンライン開催) |
2022年07月01日 | IBBPサケ科魚類・メダカにおける遺伝資源保存技術講習会2022を開催いたしました。 (日程:2022年10月11日(火)~ 12日(水) 会場:北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 七飯淡水実験所) |
2022年06月07日 | 岩手大学・IBBP ラット生殖技術講習会2022を開催いたしました。 (日程:2022年7月28日(木)~ 29日(金) 会場:岩手大学) |
2022年05月18日 |
日本ゲノム編集学会第7回大会 に参加いたしました。休憩時間・幕間にPR動画を放映しました。 |
2022年05月18日 |
第69回日本実験動物学会総会 に参加いたしました。 |
2021年12月07日 | 2021年度 活動計画・報告を更新いたしました。 |
2021年08月12日 | Cryopreservation Conference 2021 (クラカン2021)を開催いたしました。 (日程:2021年11月11日(木)~12日(金) オンライン開催) |
2021年07月13日 | 第44回日本神経科学大会 に参加いたしました。 (日程:2021年7月28日(水)~30日(金) 神戸コンベンションセンター) |
2021年06月01日 | 第6回日本ゲノム編集学会 に参加いたしました。休憩時間にPR動画を放映しました。 (日程:2021年6月16日(水)~18日(金) オンライン開催) |