中村 隼明
Yoshiaki Nakamura, Ph. D.
基礎生物学研究所 生殖細胞研究部門
〒444-8787 愛知県岡崎市明大寺町東山5-1
TEL: 0564-59-5866 FAX: 0564-59-5868
E-mail: ynsu@nibb.ac.jp
私の目標は、種を超えて利用可能な発生工学の技術を確立し、
多様な動物の遺伝資源を細胞レベルで保存することです。
これまでの研究
ニワトリとウズラをモデルとし、始原生殖細胞の操作に関する技術体系をまとめあげ、鳥類の遺伝資源の保存法を確立しました。これら一連の技術を利用して様々な家禽品種の保存に取り組んでいます。
現在の研究
マウスをモデルとし、宿主の精巣に移植したドナー精子幹細胞の振舞いを細胞レベルで理解し、さらにそれを制御することで、現在非常に低い精子幹細胞の移植効率を実用可能なレベルまで向上させることに挑戦しています。
業績
競争的研究資金
Photo Gallery
略歴
プロフィール
- 生年月日 1983年9月20日 (33歳)
- 出身地 兵庫県神戸市
- 趣味 登山・バードウォッチング(主に猛禽と家禽)・写真撮影
学歴
- 1999年4月 - 2002年3月 私立滝川高等学校
- 2002年4月 - 2006年3月 信州大学農学部 (学部・農学士)
- 2006年4月 - 2008年3月 信州大学大学院農学研究科 (修士課程・農学修士)
- 2008年4月 - 2011年3月 信州大学大学院総合工学系研究科 (博士後期課程・農学博士)
職歴・研究歴
- 2005年4月 - 2011年3月 研修生(農研機構 畜産草地研究所 家畜育種研究グループ)
- 2009年3月 - 2011年4月 日本学術振興会・特別研究員(DC2)
(信州大学大学院総合工学系研究科)
- 2011年4月 - 2014年3月 NIBBリサーチフェロー
(自然科学研究機構 基礎生物学研究所 生殖細胞研究部門)
- 2014年4月 - 2015年3月 特別協力研究員
(自然科学研究機構 基礎生物学研究所 生殖細胞研究部門)
- 2015年4月 - 現在 日本学術振興会・特別研究員(PD)
(自然科学研究機構 基礎生物学研究所 生殖細胞研究部門)
所属学会・役員
- 日本畜産学会 若手企画委員会・代表 (2017年4月 - 現在)
- 日本畜産学会 若手企画委員会・ 委員(2012年6月 - 2017年3月)
- 日本畜産学会 若手奨励男女共同参画推進委員会・委員(2017年4月 - 現在)
- 日本家禽学会 若手幹事会・幹事 (2012年7月 - 現在)
- 日本繁殖生物学会
- 2017年度 自然科学研究機構 若手研究者による分野間連携プロジェクト
ラットーマウスの異種間キメラ動物の基礎研究とそれを利用した臓器再生研究(分担)
- 2016 - 2017年度 科学研究費補助金 (新学術領域研究 (研究領域提案型))
課題番号:16H01398
鳥類精子形成の耐高温戦略の解明
- 2016年度 自然科学研究機構 若手研究者による分野間連携プロジェクト
ラットーマウスの異種間キメラ動物の基礎研究とそれを利用した臓器再生研究(分担)
- 2016年度 加藤記念バイオサイエンス振興財団(第28回加藤記念国際交流助成)
Post-transplantation fates of individual mouse spermatogenic stem cells.
- 2015 - 2017年度 科学研究費補助金 (特別研究員奨励費)課題番号:15J05243
移植効率の向上を目指した精子幹細胞の宿主内ダイナミクスの解明
- 2015 - 2016年度 学術研究助成基金助成金(挑戦的萌芽研究)課題番号:15K14890
ドナー精子幹細胞の大量死メカニズムの解明による効率的移植技術の開発
- 2013 - 2014年度 学術研究助成基金助成金 (若手研究(B)課題番号:25850224
精細管内移植後におけるマウス精子幹細胞のホーミング機構の解明
- 2012年度 加藤記念バイオサイエンス振興財団 (第24回加藤記念国際交流助成)
Continuous observation of donor germ cells after spermatogonial transplantation in mice.
- 2011年度 財団法人信州農林科学振興会 (研究助成)
X線の照射による内在性始原生殖細胞の除去と生殖系列キメラニワトリ作出への応用
- 2009 - 2010年度 科学研究費補助金(特別研究員奨励費)課題番号:09J00163
生殖系列キメラを利用した希少鳥類の再生
受賞
- 2007年3月 日本家禽学会優秀発表賞 (日本家禽学会)
- 2008年3月 農学部賞 (信州大学農学部)
- 2009年9月 日本繁殖生物学会優秀発表賞(口頭発表部門)(日本繁殖生物学会)
- 2009年9月 日本畜産学会第111回大会優秀発表賞(日本畜産学会)
- 2010年9月 The Journal of Poultry Science Outstanding Paper Award (日本家禽学会)
- 2010年9月 Best Poster Award in the Czech-Japan Joint Symposium for Animal Reproduction
‘From Gametes to Stem Cells’ (日本繁殖生物学会)
- 2011年4月 功労賞 (信州大学)
- 2012年3月 日本家禽学会奨励賞 (日本家禽学会)
- 2015年9月 日本繁殖生物学会奨励賞(日本繁殖生物学会)
- 2016年9月 日本繁殖生物学会優秀発表賞(口頭発表部門)(日本繁殖生物学会)
ページTOPへ
原著
総説
著書
招待講演・セミナ
- 中村隼明、力丸宗弘、高橋大希、小松恵、高橋利清、田上貴寛: 遠距離輸送した凍結始原生殖細胞の移植による比内鶏の機能的な配偶子の生産‐高病原性鳥インフルエンザ発生時のリスク分散を想定して‐. 日本家禽学会誌, 53, J7-J14 (2016).
- Rikimaru, K., Nakamura, Y., Takahashi, D., Komatsu, M., Ito, N., Matsubara, K. and Tagami, T.: Production of pure Hinai-dori with normal reproductive capability from transferred primordial germ cells. J. Poult. Sci. 51, 297-306 (2014). *責任著者
- Miyahara, D., Mori, T., Makino, R., Nakamura, Y., Oishi, I., Ono, T., Nirasawa, K., Tagami, T. and Kagami, H.: Culture conditions for maintain propagation, long-term survival and germline transmission of chicken primordial germ cell-like cells. J. Poult. Sci. 51, 87-95 (2014).
- Nakamura, Y., Tasai, M., Takeda, K., Nirasawa, K. and Tagami, T.: Production of functional gametes from cryopreserved primordial germ cells of the Japanese quail. J. Reprod. Dev. 59, 580-587 (2013).
- Nakamura, Y., Usui, F., Miyahara, D., Mori, T., Ono, T., Kagami, H., Takeda, K., Nirasawa, K. and Tagami, T.: X-irradiation removes endogenous primordial germ cells (PGCs) and increases germline transmission of donor PGCs in chimeric chickens. J. Reprod. Dev. 58, 432-437 (2012). *責任著者
- Takeda, K., Tasai, M., Iwamoto, M., Oe, M., Chikuni, K., Nakamura, Y., Tagami, T., Nirasawa, K., Hanada, H., Pinkert Carl, A. and Onishi, A.: Comparative proteomic analysis of liver mitochondrial proteins derived from cloned adult pigs reconstructed with Meishan pig fibroblast cell and European pig enucleated oocyte. J. Reprod. Dev. 58, 248-253 (2012).
- Rikimaru, K., Ito, N., Nakamura, Y., Takahashi, D., Ono, M., Komatsu, M. and Matsubara, K.: Identification of germline chimeric chickens produced by transfer of primordial germ cells using a Hinai-dori-specific microsatellite marker. J. Poult. Sci. 48, 281-291 (2011).
- Takeda, K., Tasai, M., Akagi, S., Watanabe, S., Oe, M., Chikuni, K., Ohnishi-Kameyama, M., Hanada, H., Nakamura, Y., Tagami, T. and Nirasawa, K.: Comparison of liver mitochondrial proteins derived from newborn cloned calves and from cloned adult cattle by two-dimensional differential gel electrophoresis. Mol. Reprod. Dev. 78, 263-273 (2011).
- Nakamura, Y., Usui, F., Miyahara, D., Mori, T., Watanabe, H., Ono, T., Takeda, K., Nirasawa, K., Kagami, H. and Tagami, T.: Viability and functionality of primordial germ cells after freeze-thaw in chickens. J. Poult. Sci. 48, 57-63 (2011).
- Nakamura, Y., Usui, F., Miyahara, D., Mori, T., Ono, T., Takeda, K., Nirasawa, K., Kagami, H. and Tagami, T.: Efficient system for preservation and regeneration of genetic resources in chicken: concurrent storage of primordial germ cells and live animals from early embryos of a rare indigenous fowl (Gifujidori). Reprod. Fertil. Dev. 22, 1237-1246 (2010).
Reproduction, Fertility and Development誌 22巻8号の表紙を飾りました

- Nakamura, Y., Usui, F., Ono, T., Takeda, K., Nirasawa, K., Kagami, H. and Tagami, T.: Germline replacement by transfer of primordial germ cells into partially sterilized embryos in the chicken. Biol. Reprod. 83, 130-137 (2010).
Biology of Reproduction誌 83巻1号の表紙を飾りました

- Usui, F., Nakamura, Y., Yamamoto, Y., Tatsumi, K., Tominari, K., Ono, T. and Kagami, H.: A novel concentrating system of chicken stem cells by bone marrow side population cells. J. Poult. Sci. 47, 53-56 (2010).
- Usui, F., Nakamura, Y., Yamamoto, Y., Bitoh, A., Ono, T. and Kagami, H.: Analysis of developmental changes in avian DNA methylation using a novel method for quantifying genome-wide DNA methylation. J. Poult. Sci. 46, 286-290 (2009).
- Atsumi, Y., Yazawa, S., Usui, F., Nakamura, Y., Yamamoto, Y., Tagami, T., Hiramatsu, K., Kagami, H. and Ono, T.: Depletion of primordial germ cells (PGCs) by X-irradiation to extraembryonic region of chicken embryos and expression of xenotransplanted quail PGCs. J. Poult. Sci. 46, 136-143 (2009).
- Nakamura, Y., Usui, F., Atsumi, Y., Otomo, A., Teshima, A., Ono, T., Takeda, K., Nirasawa, K., Kagami, H. and Tagami, T.: Effects of busulfan sustained-release emulsion on depletion and repopulation of primordial germ cells in early chicken embryos. J. Poult. Sci. 46, 127-135 (2009).
※ The Journal of Poultry Science Outstanding Paper Award 受賞論文
- Usui, F., Yamamoto, Y., Nakamura, Y., Ono, T. and Kagami, H.: Novel system for degeneration of blood vessels by UV irradiation and subsequent regeneration using chick bone marrow cells. Cells Tissues Organs 189, 348-355 (2009).
- Nakamura, Y., Yamamoto, Y., Usui, F., Atsumi, Y., Ito, Y., Ono, T., Takeda, K., Nirasawa, K., Kagami, H. and Tagami, T.: Increased proportion of donor primordial germ cells in chimeric gonads by sterilisation of recipient embryos using busulfan sustained-release emulsion in chickens. Reprod. Fertil. Dev. 20, 900-907 (2008).
- Nakamura, Y., Yamamoto, Y., Usui, F., Mushika, T., Ono, T., Setioko, A.R., Takeda, K., Nirasawa, K., Kagami, H. and Tagami, T.: Migration and proliferation of primordial germ cells in the early chicken embryo. Poult. Sci. 86, 2182-2193 (2007).
論文データの一部がScott F. Gilbert著の教科書Developmental Biologyに掲載されました

- Yamamoto, Y., Usui, F., Nakamura, Y., Ito, Y., Tagami, T., Nirasawa, K., Matsubara, Y., Ono, T. and Kagami, H.: A novel method to isolate primordial germ cells and its use for the generation of germline chimeras in chicken. Biol. Reprod. 77, 115-119 (2007).
- Setioko, A.R., Tagami, T., Tase, H., Nakamura, Y., Takeda, K. and Nirasawa, K.: Cryopreservation of primordial germ cells (PGCs) from White Leghorn embryos using commercial cryoprotectants. J. Poult. Sci. 44, 73-77 (2007).
ページTOPへ
- Nakamura, Y.: Poultry genetic resource conservation using primordial germ cells. J Reprod Dev. 62, 431-437 (2016). *責任著者
- Nakamura, Y., Kagami, H. and Tagami, T.: Development, differentiation and manipulation of chicken germ cells. Dev. Growth Diff. 55, 20-40 (2013). *責任著者
- Tagami, T. and Nakamura, Y.: Improving rates of germline transmission in chimeric chickens using busulfan solubilised sustained-release emulsion. Avian Biol. Res. 4, 74-77 (2011).
- 中村隼明、鏡味裕、田上貴寛: 生殖細胞による動物遺伝資源の保存と個体への再生. 動物遺伝育種研究 37, 41-58 (2009). *責任著者
- Nakamura, Y.: Avian Biotechnology. In: Avian Reproduction: From Behavior to Molecules (Sasanami, T. eds.). Springer SBM Singapore Pte Ltd., Singapore (in press) *責任著者
- Tagami, T, Miyahara, D, Nakamura, Y.: Avian Primordial Germ Cells. In: Avian Reproduction: From Behavior to Molecules (Sasanami, T. eds.). Springer SBM Singapore Pte Ltd., Singapore (in press)
- 中村隼明: 生殖細胞による動物遺伝資源の保存を目指して: 鳥類とほ乳類の生殖細胞移植. 第38回新学術領域「配偶子産生制御」セミナ (横浜市立大学医学部), 横浜. (2017. 4)
- 中村隼明: 精子幹細胞の移植後の振舞いを解き明かす. 日本畜産学会若手企画サマーキャンプ「アニマルサイエンス若手研究者の胎動」, 岡崎. (2016. 9)
- Nakamura, Y., Yoshida, S. Post-transplantation dynamics of mouse spermatogenic stem cells: For improvement of its transplantation efficiency. The 12th Annual Conference of the Asian Reproductive Biotechnology Society, Hanoi, Vietnam. (2015. 11)
- Nakamura, Y.: Live hands-on primordial germ cells isolation, vitrification and transplantation. Training Workshop in the 12th Annual Conference of the Asian Reproductive Biotechnology Society, Hanoi, Vietnam. (2015. 11)
- 中村隼明: 精子幹細胞による遺伝資源の保存 -単一細胞レベルの解析から移植の効率化を図る-, 日本畜産学会第119回大会 若手企画シンポジウム, 宇都宮. (2015. 3)
- Nakamura, Y.: Germ cell transplantation in chicken and mouse. Seminar (Roslin Institute), Edinburgh, Scotland (2015. 3)
- Nakamura, Y.: 始原生殖細胞による家禽遺伝資源の保存. 第36回日本分子生物学会年会 ワークショップ「ニワトリ初期発生及び生殖工学の最前線」, 神戸. (2013. 12)
- Nakamura, Y.: Poultry New Technology. JICA Group Training Course 2013 ‘Poultry production, management and disease preservation technology’, Shirakawa. (2013. 11)
- Nakamura, Y.: Poultry New Technology. JICA Group Training Course 2012 ‘Poultry production, management and disease preservation technology’, Shirakawa. (2012. 12)
- Nakamura, Y.: Germ-cell transplantation in chicken and mice. The 2nd Memorial Lectures for Establishment of International Academic Cooperation Relationship between Fac Agriculture, Shinshu Univ, Japan, and Zhejiang Academy of Agricultural Science (ZAAS), China, Minamiminowa, Japan. (2012. 11)
- Nakamura, Y.: Chicken germplasm preservation using primordial germ cells. Chick7: Avian Model Systems (7th International Chick meeting), S-6-4, Nagoya, Japan. (2012. 11)
- Nakamura, Y.: Dynamics of spermatogenic stem cells after transplantation in mice. Seminar (Zhejiang Academy of Agricultural Science), Hangzhou, China. (2012. 9)
- 中村隼明: 生殖工学を利用した始原生殖細胞によるニワトリ遺伝資源保存に関する研究. 日本家禽学会2012年度春季大会, 日本家禽学会奨励賞受賞者講演, 名古屋. (2012. 3)
- 中村隼明: 鳥類始原生殖細胞の移植と生殖工学への応用. 日本畜産学会第115回大会, シンポジウム「鳥類バイオサイエンス研究の新たな展開」, 名古屋. (2012. 3)
- Nakamura, Y.: Genetic conservation at the cellular level in chicken. 2012 International Symposium on Animal Biotechnology. Minamiminowa, Japan. (2012. 1)
- Nakamura, Y.: Poultry New Technology. JICA Group Training Course 2011 ‘Poultry production, management and disease preservation technology’, Shirakawa. (2011. 12)
- Nakamura, Y., Kagami, H. and Tagami, T.: Primordial germ cell-mediated genetic resource preservation system in chicken. Korea-Japan Joint Symposium on Avian Biology 2011, Seoul, Republic of Korea. (2011. 7)
- Nakamura, Y.: Poultry New Technology. JICA Group Training Course 2010 ‘Poultry production, management and disease preservation technology’, Shirakawa. (2010. 12)
- 中村隼明: 始原生殖細胞による家禽遺伝資源の保存. 日本家禽学会2010年度秋季大会, 公開シンポジウム テーマ(2)「家禽学における若手研究者の胎動」, 南箕輪. (2010. 9)
ページTOPへ

日本繁殖生物学会奨励賞授与 |
日本畜産学会シンポジウムにて |
屋久島最高地点にて |
厳冬期の荒島岳にて |
黒部五郎岳カールにて |
鳳凰山オベリスクにて |
水泳その1 |
水泳その2 |
スキー |
比内鶏♂と |
ウミイグアナの子どもと |
春(伊吹山) |
晩秋(開聞岳) |
初夏(白馬岳) |
夏(飯豊連峰) |
晩夏(至仏山) |
初秋(白山) |
秋(天飾山) |
晩秋(苗場山) |
冬(尾瀬) |
ロンサム・ジョージ♂ |
ハッチョウトンボ♂ |
カワセミ♂ |
サシバ |
ノスリ |
ベッコウトンボ♂(未熟) |
ベッコウトンボ♂(成熟) |
ライチョウ♂(夏羽) |
ライチョウ♀(冬羽) |
白山(夏) |
白山(冬) |
ページTOPへ