北舘 祐
Yu Kitadate, Ph.D.
基礎生物学研究所 生殖細胞研究部門
〒444-8787 愛知県岡崎市明大寺町東山5-1
TEL: 0564-59-5866 FAX: 0564-59-5868
E-mail: kitadate@nibb.ac.jp
競争的研究資金
論文
学会発表
アウトリーチ活動
略歴
- 2007年3月 博士(理学)取得(総合研究大学院大学)
- 2007年4月 基礎生物学研究所 岡崎統合バイオサイエンスセンター 研究員
- 2009年4月 基礎生物学研究所 生殖細胞研究部門 助教
研究キーワード
- 発生生物学 遺伝学
- 生殖細胞 幹細胞 幹細胞ニッチ
アウトリーチ活動
- academist Journal 研究コラム link
所属学会
- 日本発生生物学会
- 日本分子生物学会
- 日本動物学会
- 日本遺伝学会
競争的研究資金
- 2013 - 2014年度 科学研究費補助金(新学術領域研究) 課題番号:25122719
精子幹細胞ニッチと血管のワイヤリング
血管ー神経ワイヤリングにおける相互依存性の成立機構
- 2012 - 2013年度 科学研究費補助金(新学術領域研究)課題番号:24112526
マウス精上皮管腔極性化機構の解明
上皮管腔組織の形成・維持と破綻における極性シグナル制御の分子基盤の確立
- 2010 - 2012年度 科学研究費補助金(若手研究(B))課題番号:22770226
周期的な変動を示すマウス精子幹細胞の実体およびその維持機構の解明
- 2007 - 2008年度 科学研究費補助金(若手研究(スタートアップ))課題番号:19870030
ショウジョウバエ生殖幹細胞ニッチ形成機構の解明
賞罰
- 2019年3月 第8回自然科学研究機構若手研究者賞を受賞
- 2008年2月 財団法人井上振興財団より、平成19年度井上研究奨励賞を受賞
ページTOPへ
業績
英 文
-
Kitadate, Y., Jörg, D.J., Tokue, M., Maruyama, A., Ichikawa, R., Tsuchiya, S., Segi-Nishida, E., Nakagawa, T., Uchida, T., Kimura-Yoshida, C., Mizuno, S., Sugiyama, F., Azami, T., Ema, M., Noda, C., Kobayashi, S., Matsuo, I., Kanai, Y., Nagasawa, T., Sugimoto, Y., Takahashi, S., Simons, B.D. Yoshida S. Competition for f mitogens regulates spermatogenic stem cell homeostasis in an open niche. Cell Stem Cell 24(1), 79-92. (2019).
-
Shawki, HH., Oishi, H., Usui, T., Kitadate, Y., Basha, WA., Abdellatif, AM., Hasegawa, K., Okada, R., Mochida, K., El-Shemy, HA., Muratani, M., Ogura, A., Yoshida, S., Takahashi, S. MAFB is dispensable for the fetal testis morphogenesis and the maintenance of spermatogenesis in adult mice. PLoS One 13(1): e0190800. (2018).
-
Tokue, M., Ikami, K., Mizuno, S., Takagi, C., Miyagi, A., Takada, R., Noda, C., Kitadate, Y., Hara, K., Mizuguchi, H., Sato, T., Taketo, MM., Sugiyama, F., Ogawa, T., Kobayashi, S., Ueno, N., Takahashi, S., Takada, S., Yoshida, S. SHISA6 confers resistance to differentiation-promoting Wnt/β-catenin signaling in mouse spermatogenic stem cells. Stem Cell Reports 8(3), 561-575. (2017).
-
Kitadate Y. and Kobayashi S.
Notch and Egfr signaling act antagonistically to regulate germline stem cell niche formation in Drosophila male embryonic gonads.
Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 107(32), 14241-14246. (2010)
- Kitadate, Y., Shigenobu, S., Arita, K. and Kobayashi, S.
Boss/Sev signaling from germline to soma restricts germline-stem-cell-niche formation in the anterior region of Drosophila male gonad.
Developmental Cell 13, 151-159. (2007)
evaluation:
Helmut Krämer. Developmental Cell 21, e2. (2011) PaperPick
Fuculty of 1000: Must Read
- Mukai M, Hayashi Y, Kitadate Y, Shigenobu S, Arita K, Kobayashi S.
MAMO, a maternal BTB/POZ-Zn-finger protein enriched in germline progenitors is required for the production of functional eggs in Drosophila.
Mechanisms of Development 124, 570-583. (2007)
- Kitadate, Y.*, Shigenobu, S.*, Noda, C. and Kobayashi, S.
*These authors contributed equally to this work.
MolecularCharacterization of embryonic gonads by gene expression profiling in Drosophila melanogaster.
Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103, 13728-13733. (2006).
- Mukai, M., Kitadate, Y., Arita, K., Shigenobu, S. and Kobayashi, S.
Expression of meiotic genes in the germline progenitors of Drosophila embryos.
Gene Expression Patterns 6, 256-266. (2006).
- Shigenobu, S., Arita, K., Kitadate, Y., Noda, C. and Kobayashi, S.
Isolation of germline cells from Drosophila embryos by flow cytometry.
Development Growth and Differentiation 48, 49-57. (2006).
和 文
- 北舘 祐、吉田 松生.
幹細胞の数を保つ新たなしくみとして、幹細胞間の競合を発見.
実験医学 Vol.37 No.8(5月号)1297-1300. (2019).
- 北舘 祐, 吉田松生.
マウス精子形成幹細胞集団とニッチ.
細胞工学 29, 652-657. (2010).
- 北舘 祐, 小林 悟.
ショウジョウバエ生殖細胞形成機構に関する最近のトピックス.
蛋白質核酸酵素 52, 2073-2079. (2007).
ページTOPへ
学会発表
- 北舘祐
ニッチが空間的に限定されない環境(open niche)で幹細胞はどのように維持されるのか
平成30年11月25日 日本発生生物学会秋季シンポジウム 岡崎 口頭発表
- Yu Kitadate and Shosei Yoshida.
Density homeostasis of spermatogenic stem cells through competition for FGFs.
平成29年5月11日 日本発生学会第50回大会 東京 口頭発表
- 北舘祐
精子幹細胞の数を決める機構の解明.
平成28年11月3日 第61回日本生殖医学会学術講演会、特別招聘シンポジウム「配偶子幹細胞の基礎研究フロンティア」(パシフィコ横浜)招待講演
- 北舘祐
精子幹細胞の数を決める仕組み
平成28年10月21日 日本発生生物学会秋季シンポジウム 三島 口頭発表
- Yu Kitadate.
Density control of spermatogenic stem cells by FGF5.
平成28年6月12日 19th European Testis Workshop, St Malo, France 口頭発表
- Yu Kitadate.
Maintenance of spermatogenic stem cells by mitogen competition.
平成28年6月7日 MRC Centre for Regenerative Medicine, Edinburgh, UK 招待講演
- Yu Kitadate and David Jörg.
Toward understanding spermatogenic stem cell niche “Density control of spermatogenic stem cells by FGF.”
平成28年1月21日 Cellular dynamics in tissues 基礎生物学研究所 招待講演
- Yu Kitadate, Ayumi Maruyama, and Shosei Yoshida.
Dosage of FGF5 in a subset of lymphatic endothelial cells controls mouse spermatogenic stem cell pool size.
平成27年6月3日 日本発生学会第48回大会 筑波 口頭発表
- Yu Kitadate.
Dosage of FGF5 in a subset of lymphatic endothelial cells determine spermatogenic stem cell pool size.
平成27年1月28日 International Symposium of Neurovascular Wiring, 関西セミナーハウス, 京都 招待講演
- Yu Kitadate, Ayumi Maruyama, Rie Ichikawa, Masatsugu Ema, Fumihiro Sugiyama, Satoru Takahashi, Takashi Nagasawa and Shosei Yoshida.
FGF5 is expressed in the vasculature-associated peritubular cells and controls the size of spermatogenic stem cell pool in the mouse testis.
平成26年10月8日 GERM CELLS meeting, Cold Spring Harbor Laboratory, New York 口頭発表
- 北舘祐、丸山亜裕美、市川理恵、吉田松生.
マウス精子幹細胞ニッチシステムの解明.
平成26年8月31日 日本発生生物学会夏季シンポジウム, 浅虫 口頭発表
- 北舘祐、丸山亜裕美、市川理恵、吉田松生.
精子幹細胞ニッチを探索する.
平成26年7月10日 新学術領域会議, 仙台 口頭発表
- Yu Kitadate, Ayumi Maruyama, Rie Ichikawa, Masatsugu Ema, Fumihiro Sugiyama, Satoru Takahashi, Takashi Nagasawa and Shosei Yoshida.
Peritubular cells expressing CXCL12/FGF5 sustain spermatogonial stem cells in mice.
平成26年5月29日 日本発生学会第47回大会, WINC AICHI, 名古屋 口頭発表
- Yu Kitadate, Ayumi Maruyama, Rie Ichikawa, Shosei Yoshida.
Peritubular cells expressing CXCL12/FGF5 sustain spermatogonial stem cells in mice.
平成26年4月14日 The 18th International Vascular Biology Meeting, 京都 ポスター発表
- 北舘祐、丸山亜裕美、市川理恵、吉田松生.
ニッチ微小環境による精子幹細胞の制御.
平成25年11月19日 日本発生生物学会秋季シンポジウム, 神戸市しあわせの村 口頭発表
- Yu Kitadate, Shosei Yoshida.
Peritubular cells expressing CXCL12/FGF5 sustain spermatogonial stem cells in mice.
平成25年9月26日 Stem Cell Biology, Cold Spring Harbor Laboratory, New York ポスター発表
- Yu Kitadate, Ayumi Maruyama, Rie Ichikawa, Shosei Yoshida.
Polarized distribution of niche microenvironment in seminiferous tubules.
平成25年6月23日 1st international meeting for epithelial tubulology, 北海道大学 ポスター発表
- Yu Kitadate, Ayumi Maruyama, Rie Ichikawa, Shosei Yoshida.
Vasculature-associated CXCL12 positive peritubular cells are important cell types associated with the distribution of spermatogenic stem cells.
平成24年10月3日 GERM CELLS meeting, Cold Spring Harbor Laboratory, New York ポスター発表
- 北舘祐、丸山亜裕美、市川理恵、吉田松生.
マウス精子幹細胞を支えるニッチ細胞の探索.
平成24年9月26日 日本遺伝学会第84回大会, 九州大学 招待講演
- Yu Kitadate, Ayumi Maruyama, Rie Ichikawa, Shosei Yoshida.
Characterization of mouse male germline stem cell niche by gene expression profiling using laser capture microdissection.
平成24年7月19日 The 58th /60th NIBB Conference “Germline”, 岡崎コンファレンスセンター ポスター発表
- Yu Kitadate, Ayumi Maruyama, Rie Ichikawa, Shosei Yoshida.
Characterization of mouse male germline stem cell niche by gene expression profiling using laser capture microdissection.
平成24年6月15日 ISSCR 10th annual meeting, パシフィコ横浜 ポスター発表
- 北舘祐、丸山亜裕美、市川理恵、吉田松生.
レーザーマイクロダイセクション法によるマウス精子幹細胞ニッチの同定.
平成23年12月13日 第34回日本分子生物学会年会, パシフィコ横浜 口頭発表
- Yu Kitadate, Rie Ichikawa, Shosei Yoshida.
Characterization of mouse male germline stem cell niche by gene expression profiling using laser capture microdissection.
平成23年11月1日 NIBB-Princeton Symposium, 岡崎コンファレンスセンター 口頭発表
- Yu Kitadate, Rie Ichikawa, Shosei Yoshida.
Characterization of mouse male germline stem cell niche by gene expression profiling using laser capture microdissection.
平成23年9月21日 Stem Cell Biology, Cold Spring Harbor Laboratory, New York ポスター発表
- Yu Kitadate, Rie Ichikawa, Shosei Yoshida.
Characterization of mouse male germline stem cell niche by gene expression profiling using laser capture microdissection.
平成22年10月6日 GERM CELLS meeting, Cold Spring Harbor Laboratory, New York ポスター発表
- 北舘祐.
マウス精子幹細胞ニッチで発現する遺伝子の網羅的探索.
平成22年5月12日 研究事例:次世代レーザーマイクロダイセクション 基礎生物学研究所 招待講演
ページTOPへ