![]() The 55th NIBB Conference
Frontiers of Plant Science in the 21st CenturyConference Review |
Organizers |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
MessageThree days in early September from 13th to 15th of 2008, 147 people gathered in the Okazaki Conference Center and discussed on the present and future of Plant Science under the title of Frontiers of Plant Science in the 21st Century. The topics were ranged from cellular, developmental, and genetic biology to systems biology, evolutional biology and engineering. The program of the conference could be checked on our HomePage at http://www.nibb.ac.jp/conf55. As a joint conference with the International Symposium, an activity of the Graduate Student Education Program, sponsored by the Graduate University for Advanced Studies (Sokendai), we had a special session of panel discussion “Frontiers of Plant Science in the 21st Century” in the afternoon of 14th, which was organized and held by a group of our graduate students (Report on the Panel Discussion).
平成20年9月13日から3日間岡崎コンファレンスセンターにおいて開催された第55回NIBB Conferenceには、国内から131名、国外から16名が参加し、21世紀の植物科学研究の方向について様々な角度から議論しました。プログラムは http://www.nibb.ac.jp/conf55からご覧下さい。このコンファレンスは、2件の科学研究費補助金・学術創成研究、器官サイズ制御の分子基盤-補償作用の分子遺伝学的解明(研究代表者 塚谷裕一)および 植物体内における細胞集団の分化状態を規定するシグナル分子の機能探索(研究代表者 岡田清孝)、からサポートを受けました。また、このコンファレンスは、総合研究大学院大学の大学院学生教育プログラムである「総研大国際シンポジウム」との共催でもあります。大学院学生教育のための企画として、9月14日の午後に、国内外からの大学院生と若手研究者によるパネルディスカッションを行いました。これは、企画運営のすべてを大学院学生のグループが担当したもので、NIBB Conferenceとしては初めての試みです。詳しくはReport on the Panel Discussionをご覧ください。また、コメントは、今回のコンファレンスの目的と内容および運営について、6名の参加者に忌憚のない感想と評価をお願いしたものです。コメントの内容については、今後のコンファレンス運営に反映させたいと考えています。
◆ Organizing Committee Kiyotaka Okada (NIBB) Hirokazu Tsukaya (Univ. Tokyo / NIBB) Mikio Nishimura (NIBB) Mitsuyasu Hasebe (NIBB) Takahiro Yamaguchi (NIBB) ◆ Panel Discussion Organizing Group ( Graduate Course Students ) Organizing Chair Tsuyoshi Aoyama (NIBB / Sokendai) Discussion Chair Seiji Takeda (NAIST) Christian Breuer (RIKEN Plant Sci. Center) Shino Goto (NIBB / Sokendai) Yasunori Ichihashi (Univ. Tokyo / NIBB) Hokuto Nakayama (Univ. Tokyo / NIBB) Toshiaki Tameshige (Kyoto Univ. / NIBB) Kouichi Toyokura (Kyoto Univ. / NIBB) |
![]() ![]() |